僕は6年生になったので、集団登校の班長になりました。
本当は、もうひとり6年生がいて、一緒に班長をやる予定だったのですが、
そのもう一人の人が、転校してしまい、今はぼくひとりです。
副班長は新5年生の女子ですが、
そのほかは、3年生が1人、2年生が4人、1年生が1人です。
僕もあわせて8人もいます。
初日の昨日は、2年生をひとり忘れて出発してしまい、
夜、その子のお母さんから電話がかかってきて、そのことを知りました。
今朝はその子にあやまっておき、自作の名簿で確認して出発しました。
全員いました。
でも、行く途中にどうしても列が乱れてしまいます。
女子が6人もいるので、横に並んで歩きたがるからです。
そういうときは、副班長の女子にたのんで、列をなおしています。
2年生の男子は、手さげカバンで僕の背中やおしりをバンバンたたいてくるので、
困ります。
学校に着いて解散したあと、ついいつものくせで5年生の下駄箱に行ってしまいました。
6年生になると、いろいろなことが変わったり増えたりするので、たいへんです。
6年生はつらいよ。